icタグの用途と販売しているショップ
トレーサビリティという言葉をよく聞くようになりました。
これは、製品の製造工程を追跡出来るシステムで、様々な用途で用いられます。
完成品に不良が出た場合、どの工程でそれが発生したのかをしっかりと追跡するために重要な仕組みなのです。
このハイテクに用いられるのが、rfidと呼ばれるicタグを利用した仕組みで、既にあちこちで導入されています。
icタグを製品やその入れ物に貼り付け、通過していくたびに情報を書き込んで行く事で追跡を可能にしています。
これまでの方法ではバーコードなどが使われていましたが、バーコードは情報の書き込みが出来ない為、書き込みの出来るicタグほど自由度が高くありません。
ネットとデータベースを繋げれば管理は可能なのですが、なかなか難しいものがあります。
rfidならば書き込みが出来るので、ポイントポイントで書き込んで情報を更新していけます。
また別のメリットとして、大量に読み込めるという機能も嬉しいものです。
カゴに入った大量のタグの付いた品を、アンテナをかざすことで一斉に読み取れるのです。
もちろん書き込みも出来、これがrfidの大きな利点と言えるでしょう。
タグやリーダーの販売ショップは、ネットでアクセス出来るRFID/NFC Real Touch Shopがあります。
ここには様々な種類のタグやリーダーが用意されており、用途に応じて使いやすいものを選んで購入するといいでしょう。
お試しでレンタルしてくれるセットもあるため、まずそれで試してみる事も出来ます。